こんにちは、イナです。5月、知り合いの農家さんから”間引きニンジン”をいただきました🥕
間引いたものだから、捨ててしまうものとのこと。これは是非活用したい。
早速、我が家のペットたちにあげてみます!
ハムスターにあげてみる
夜行性のゴールデンハムスターのハムちゃん。まだ寝床の中にいましたが寝床のまわりでニンジン1本をぶらんぶらんと揺らしてみました。

やはり。ハムちゃんが顔を出しました。フフフ、土とニンジンの良い香りに気付いたね。ニンジンを渡すと根っこの方をポリポリと食べ始め、そしてその日のうちに葉っぱもすべて消えさっていました。
フトアゴヒゲトカゲにあげてみる
葉っぱ部分を好んでバクバクと食べました。
我が家のフトアゴヒゲトカゲはベビーのうちから野菜をあげていたおかげか、野菜の食いつきが良いです。まず緑色を見ただけですぐに食べました。そこで嫌いな物なら、ひと口でおしまいになるところ、ニンジンの葉は3~4回続けてバクバクしていたので好きみたいです。

デグーにあげてみる
生野菜のままだと、1匹しか食べませんでした。その1匹も、ちょっとかじってポイっと。

そこでまた「食品乾燥機」の出番となりました。食品乾燥機の使用は今回で2回目です。
🌵1回目使用のときの記事はこちら
食品乾燥機のトレーに入れて

食品乾燥機『プチマレンギDX』の設定6時間・70℃で
⇓
こうなりました。

乾燥しすぎた??と思いつつデグーたちにあげてみると・・・・
食べる食べる!デグーの生後一か月の子供たちも無心で食べております。とても好きな様子。
0円食材であることに価値がある
やりました、捨てる部分をこんなにも喜んでくれる方たち(ハムスター&デグー&フトアゴヒゲトカゲ)に活用できるなんて、素晴らしいことだ!
たまにテレビで『DASH村』の「0円食堂」の企画を見て画期的だなーと思っておりました。同じようなことを自分もやることができたなんて、嬉しい限りです。
農家さんに感謝しつつ、次は”ブロッコリーの葉”の部分をいただける予定なのでまた楽しみです(ハムスターとデグーにあげる予定)。

2019.6.11追記
ブロッコリーの葉も試しました!

ハムスターもデグーも、大好きでバクバク食べていました。