こんにちは、イナです。2019年11月🎊 デグーの赤ちゃんが産まれました!!
正直、めちゃビックリしました。メスしかいないケージなのに、ある朝まず3匹の赤ちゃんが、草わらのくぼみにいたのです。
そして翌々日、3匹の集まりが12匹の集まりに変わりましたよ。またまたビックリしました。
でも、それはもう、とてもかわいくて、ビックリが吹き飛びました。
かわいい写真をどうぞご覧ください。
(↓あとから生まれた9匹を基準に生後〇日と記載しています。
最初に生まれた3匹は少し成長早いですがご了承ください_(._.)_)
デグー生後0日目
手前に寝転がっているデグーの母乳を飲んでいる3匹の赤ちゃん見えるでしょうか?

この幸せの光景ったら・・・
産まれたときから毛が生えているので、ほんとかわいいです
産後は栄養価の高いアルファルファをあげた方が良い、ということなので、いつもの牧草(チモシー)✙牧草(アルファルファ)をお母さんデグー達にあげました。
デグー生後3日目

まだまだコロンコロンと寝転んでいる赤ちゃんたち。母デグーが動いてもそのまま母乳にひっついている赤ちゃんもいます。

このケージにはメス4匹が同居しているのですが、4匹とも子育てしています。母乳も4匹ともあげている姿を見たので、はて?どのコが母なのか、正直わかりません💦
デグー生後5日目
草わらのくぼみから出て、少しずつ行動範囲を広げて冒険しております。

その夜、ついに高いところに上がり始めた赤ちゃんも。

「まだ危ないから来たらだめ!」と、メスたちに押し出されたり、くわえられて運ばれたりする姿も見られました。

デグー生後7日目
もう回し車にも興味を示しだした。生後1週間で!早いなぁ!

デグー生後10日目
普通にわらわらと木の上にいるようになりました🐿

今後は
デグーの赤ちゃんたち、生後6週間は母乳を飲むようです。
そしてその生後6週間~7週間頃、オスメスを分けた方が良いと本に書いてありました。
飲み水は、生後2週間以降くらいから飲み始めるようですので、赤ちゃんでも飲みやすい入れ物に入れて設置しておこうと思います。
🌵次の記事はこちら