イナです。ペットのデグー4匹が、市販のガラスケージをかじり続けた⚠ことから、ケージを新たに自分で作ることにしました。ケージ 自作 初挑戦!
デグーは かじることが習性
かじられたガラスケージは、そもそも「デグー用」として売られているものではなく、「爬虫類用」とされているものでしたので、デグーに適していなかったんです。ええ、飼い主のチョイスが悪いんです。
ガラスの引き戸を支えているレール部分をかじるのです。そこはガラスがあり、かじりにくい形状をしているので、かじるなんて買うときは思いもしなかったんです。「かじり木」も与えているので大丈夫と思ったとです。ええ、飼い主がデグーのことを知らな過ぎたとです。
このままレール部分をかじり続けると最後はガラス扉が落ちてしまう!デグーが怪我をしてしまう!
デグーのケージを自作する
そこで急きょケージを自作しました。引き戸を支えるレール部分(真ん中横線のシルバー色の部分)を、デグーがジャンプしても届かない高さにしました。
初めて作ったにしては満足の出来です。4面ガラスで四隅にフレームがないからとてもきれい✨とても見やすい。広いのでデグー4匹が小さく見えます。
ちなみに私は普段まったくDIYをしません。どんな物も「プロが作った方がいい」という考えです。「組立品」すら買うのが嫌で、できるだけ「完成品」を望みます。
そんなド素人の私でもこんなケージが作れましたよ(いや、私1人ではなく2人で作ったんですけどね。DIY得意ではあるけどあくまでプロではない70代素人ジジと)。
ケージを自作した理由
ケージをわざわざ自作したのは、近所で販売されていない大きいサイズにしたかったこと、しかし大きいガラス製品は当然値段が高い&送料だけでも数万円であること。
デグー4匹を広い空間で走らせてあげたい、それに”爬虫類館を作ろうとしている人が、ケージの1つや2つ作れないのか!”という自問自答が後押ししました。
サイズと費用、製作日数
自作したケージのサイズは、幅120cm×奥行60cm×高さ70cmにしました。
かかった費用はざっと、30,000円内!(ガラス、レール部品、接着のり、テープ類)
かかった日数は、製作1日半+乾かし日数2日間。
ガラスをどこで買うか、を調べることに時間がかかりました。ガラスのネット販売数件と、地元のガラス屋さん数件に電話しました。最終的に、こちらのネット通販を選びました。
◆Kowaコーワガラス・カガミ自動販売機
http://www.kowa-v.jp/
わかりやすい・便利・安い・すぐ届く・サンプルも事前にいただける・言うことなし!でした。
◇ガラスの種類:通常の「透明ガラス」を選びました。オプション「高透過ガラス」にするとよりクリアできれいなガラスになります。しかし一気に値段が高くなりますので私は断念しました。(いつか使うぞ。)
◇ガラスの厚さ:5mm、引き戸だけ3mm
◇エッジ加工の種類:「角すりつぶし」を選びました。「角磨き仕上げ」の方が角がきれいですが、こちらも値段が高くなります。
ケージ内の木の台も自作
その後、中のレイアウトを変えました。高低差をつけたことと・巣穴を作ったことです。ちょっとゴチャゴチャしていますが、写真右側の台は大好きでぴょんぴょん上り下りしています。
この台も、DIY。近所のホームセンターで木材の切れ端の詰め合わせを300円で買い、作りました。
素人だから失敗あります
あ!上の写真の真ん中あたり、ガラス引き戸の中心に「紙」らしきものが挟まっていることにお気付きでしょうか。なんと引き戸がカタカタするのです。だから紙を挟めているのです・・・。
さらにこの引き戸、開けると音がしてしまうのです。レールに油を塗ってみましたが、なおりません。音がうるさくデグー達もかわいそうなので、そうじするとき以外は開かずの扉となっております・・・。
扉を開けないで、どうやってエサをやるのだ?→上からです。上は開けっ放しなのです。単に素人だからフタをどうしたらよいか考えが及ばなかっただけです。
それから、ガラスなので柵に引っ掛けるような用品を取り付けることができません。よくガラスの一部が網になっているような物がありますが、素人がそんなもの作れるわけがありません。(ガラスと網をどのように接続するのか?わかりません。)
しかし「回し車」は置きタイプ↓がありますし、水も人間のお皿に入れて置いています(↓右上で子供デグーが飲んでいます)ので、それほど不便は感じませんけどね。
あ!カタカタ防止の紙がど真ん中に!かっこ悪。しかもカレンダー。
この自作ケージの問題点まとめ
- 素人作の問題点✘1・・・引き戸がカタカタするとです。
- 素人作の問題点✘2・・・引き戸の開け閉めでギーギーいうとです。
- 素人作の問題点✘3・・・ふたがないとです。
- 素人作の問題点✘4・・・引っ掛けグッズは一切使えないとです。
このように、初めてのケージ作り第一弾は欠陥ありありのため、作り方は詳しく記載しないでおきます。サイズや費用、問題点がほんの少しでもこれからケージを作ろうとしている方々の参考になればと思います。
掃除は意外としやすく、引き戸のガラス2枚をはずしてしまうと床に手が届きます。
次なる自作ケージ
問題点はあるものの、デグーたちもケージから「出たい出たい」と言わなくなるほど快適になったようで、飼い主にとってはそれが何よりです。
それでも、デグーの赤ちゃん14匹誕生しこれからぐいぐいと成長しますので、このケージもせまくなってしまいます。
早速2つ目のケージを作成。今度は「ガラス」ではなく「木」で作成しましたので、この記事はまた後日に・・・・。
自作ケージ\第2弾/ ナンジャコリャ!
🌵第2作目 自作ケージの記事はこちら
🌵ガラスケージ アレンジ記事はこちら
🌵掃除記事はこちら
🌵手作りケージは↓アクリル風が今のところ一番おすすめ!